PR

【初心者向け】かぎ針編みを始めよう!楽天・Amazonで揃うおすすめ道具5選

趣味
ママ
ママ

おうち時間をもっと充実させたいな〜

ニャン太<br>
ニャン太

子どもや家族に手作りの小物をプレゼントしたい!
そんな思いから「かぎ針編み」を始める方が増えているよ!

でも、「何を買えばいいの?」「続けられるか不安…」という初心者さんも多いですよね。

そこで今回は、これからかぎ針編みを始める人向けに、必要な道具とおすすめ商品を5つ厳選してご紹介します!


◆ かぎ針編みを始めるために必要な道具

まずは、最低限必要なアイテムを一覧でチェックしましょう。

道具用途ポイント
かぎ針編み道具本体初心者は5/0号~7/0号が◎
毛糸編む素材並太・アクリル系が使いやすい
とじ針糸処理に使う針太めで穴が大きいものが便利
段数マーカー目数・段数の印にカラフルで外しやすいものを
はさみ糸を切る道具小さくて刃がしっかりしたもの

◆ 初心者におすすめ!かぎ針編みグッズ5選【楽天・Amazonリンク付き】

以下の商品は、楽天やAmazonにある商品。
すべて実際に私が使ってよかったもの、またはレビュー評価の高いアイテムです♪


①【かぎ針セット】持ちやすいグリップ付きで初心者にぴったり

手にフィットして疲れにくい「グリップ付きかぎ針」。サイズも豊富で長く使えます。

100均のもあるのですが、個人的に買うならこちらを購入した方が後々後悔しないです。
1本でも販売しているので、まずは自分が編みたい作品の号数から購入するのもあり!


②【毛糸12玉セット】練習に最適な並太アクリル毛糸

発色がキレイ&編みやすい!たっぷり入っていて、練習用にぴったりです。

もちろん100均の毛糸でも構いませんよ(^-^)
ご自分の手の届きやすい価格のもので手軽に始めましょう!


③【とじ針・マーカーセット】細かい作業に便利!

目印や糸始末は絶対に必要。100均より質が良く、長く使えます。

もし最初に抵抗がある場合は100均のマーカーやとじ針でも全然いいと思います。

④【毛糸ホルダー】絡まない!ストレスゼロ

意外と大事なのが毛糸の収納。これがあると机の上がすっきり!

ニャン太
ニャン太

絶対必須では無いから、編んでいて欲しいなと思ったら購入を検討してみてね!


⑤【初心者向けの編み物本】写真&図解が多くて分かりやすい!

「動画だけだと分かりにくい…」という方におすすめ。くさり編みからしっかり解説されています。



◆ まとめ:まずは道具を揃えるのがスタート!

かぎ針編みは、一つひとつ目を編んでいくうちに、作品が完成していく「達成感」が魅力です。

少しずつでも、「自分の手で何かを作る」楽しさを味わえるようになります

まずは道具を揃えるところから始めてみましょう。
楽天・Amazonで手軽に揃えて、今日からあなただけのハンドメイド時間を始めてみませんか?

ママ
ママ

少額から始められるから、気軽にできる趣味の一つだね!

ニャン太
ニャン太

そうだよ!手先を動かしたり、考えたり、意外と頭の体操にもなりそうだね!


yuzu☆mitsu

✅私・夫・4歳・1歳の4人家族
✅私→工場パート勤務
✅趣味:かぎ針編み・ゲーム・文房具を見ること

結婚、出産を機に長年正社員で働いてきたところを退職し家計管理などに取り組みながら自由な暮らしを目指しています。

やって良かったコト、モノを発信中。

趣味のかぎ針編みなんかも隙間時間に楽しみたいとコツコツ作業しています。まだまだ初心者なので色々な物に挑戦したいと思っております。

yuzu☆mitsuをフォローする
趣味
シェアする
yuzu☆mitsuをフォローする
タイトルとURLをコピーしました